ブログ記事のタイトルはどうやってつければいいの?
タイトルをつけるコツを教えて!
こういった疑問に答える記事です。
本記事を読めばクリックされやすいタイトルのつけ方を知ることができます。
本記事の信憑性は、私はブログで月17万円、
総額600万円以上の収入実績があります。
なぜ、タイトルにこだわらなければいけないのか?
読者にクリックさせるためです。
すなわち、記事の本文へみちびくためのものです。
どんなに記事の内容がすぐれていても、クリックされなければなんにもなりません。
だから、タイトルにこだわる必要があります。
初心者のためのブログ記事のタイトルをつける方法【3つのポイント】
タイトルをつけるには以下の3つのポイントを意識してください。
【基本】3つのポイントの解説
キーワードを入れる
タイトルにキーワードを入れます。
なぜならSEO的に重要だからです。
例えば、本記事のタイトルは、「ブログ 記事 タイトル」のキーワードをねらっています。
メリットやベネフィットを入れる
タイトルにメリットやベネフィットを入れます。
なぜなら、読者が記事を読む前に、タイトルを見るだけで どんなメリット、ベネフィットを得る事ができるか知る事ができるからです。
例えば、
「ダイエットレシピ」
よりも
「お腹いっぱいになるダイエットレシピ」
のほうが読んでみようかな、ってなりますよね?
だから、メリットやベネフィットを具体的にタイトルを入れるようにします。
数字を入れる
タイトルには数字を入れてください。
なぜなら、具体的になり、説得力がアップするから。
書籍の例をいくつかあげます。 b)が実在する書籍名です。
a)「習慣-成功には原則があった!」
b)「7つの習慣-成功には原則があった!」
a)シュガーマンのマーケティングの法則
b)シュガーマンのマーケティング30の法則
a)売れるWebコピーライティング
b)10倍売れるWebコピーライティング
いかがですか?b)のほうが説得力がありますよね。
だからタイトルに数字を入れるようにします。
「ザ・コピーライティング」のタイトルのつけ方
前述の【基本】のタイトルのつけ方になれてきたら、追加のテクニックを学んでいきましょう。
まずは、名著「ザ・コピーライティング」の、タイトルのつけ方を参考にします。
【基本】とかぶっている部分もありますが、参考にしてみてください。
新情報訴求型タイトル
タイトルに”新”、”NEW”、日付などの新しい事が分かる語句を入れます。
人は、新しいものが好きで、新し商品やサービスについつい目が行きがちです。
たとえば、NetflixやAmazonプライム動画で、新作や新しくラインナップに入った映画はついつい見ませんか?
Yahooニュースで[NEW]アイコンがついてるニュースはついついクリックしませんか?
ブログ記事のタイトルも同じなので、新しい事が分かる語句を入れてみてください。
価格訴求型タイトル
タイトルに価格や割引情報を入れます。
なぜなら、人は価格や割引についてはもっとも敏感に反応するから。
9割引きなんてポップがあると、ついつい目が行ってしまいますよね。
だからタイトルには価格や割引の情報を入れます。
情報・エピソード訴求型タイトル
役に立つ情報や実績をタイトルに入れます。
セールス色が出ず、怪しまれずクリックされるから。
例えば、「【有名国立大学合格率99%】AAA予備校」のようなタイトルであれば、受験生や親御さんはクリックしてしまいますよね。
キーワード訴求型タイトル
「~の比較」、「~の方法」、「~の理由」、「~のおすすめ」など、定番中の定番です。
実際、ブログのタイトルや書籍のタイトルにもよく見ますよね。
その他訴求型タイトル
いくつかありますが、特定の個人やグループを指定する方法を紹介します。
たとえば、年代、年齢をピンポイントで指定します。
読者として、自分の年代、年齢がタイトルに書いてあるとドキッとして、興味を持ってしまいますよね。
著名人、有名ブロガー・YouTuberのタイトルのつけ方
著名人、有名ブロガー・YouTuberがオススメするタイトルのつけ方のエッセンスを紹介します。
一部だけピックアップしましたのでヒントにしてください。
メンタリストDaiGoさん
「人を操る禁断の文章術」の中から「7つのトリガー」を抜粋しました。
マナブさん【年収1億ブロガー&YouTuber】
年収1億ブロガーマナブさんの「最終回 ブログで「読まれるタイトル」付け方を解説【簡単ですよ】」から「5. 定番テクニックを使う」を抽出しました。
どれもクリックしそうになる項目ですね。
ウェブTV/なかじ さん
「【クリック率を最大化】読者にも検索エンジンにも好かれる記事タイトルの付け方」より抜粋しました。
中でも数字を割り切れない(きりの悪い数字)だと信憑性が上がるそうです。
確かに、90%よりは、90.5%とかのほうが生データの数値に見えますね。
副業コンパス/くにとみ さん【ブロガー】
「【ブログのタイトルのつけ方】クリック率がUPするタイトル15選!」から抜粋しました。
『意外性、逆の発想』を入れる が ハッとさせられました。
例えば、
「お腹いっぱいで痩せられる」
「楽に稼げる」
なんて意外性のあるタイトルだとクリックしたくなりますよね。
逆に怪しいですかね(^^;
練習問題
キーワード、メリット・ベネフィット、数字をつかって以下の練習問題をやってみましょう!
問題1 携帯電話 新料金プラン(ahamo povo LINEMO)を すすめるタイトルを考えよ
前準備
・タイトルを考える前にターゲットを考えます。
→Docomo、au、softbankの従来の料金プラン利用中のユーザ
・商品のメリット、ベネフィットを考えます
→料金が半分以下になる
答えの例
問題2 格安SIM(mineo、UQmobile、Y!mobile等)を すすめるタイトルを考えよ
前準備
・タイトルを考える前にターゲットを考えます。
→Docomo、au、softbankの従来の料金プラン利用中のユーザ、
新料金プラン(ahamo povo LINEMO)を検討中のユーザ
・商品のメリット、ベネフィットを考えます
→料金が1/4以下になる
答えの例
問題3 レンタルサーバを比較しオススメを紹介するタイトルを考えよ
前準備
・タイトルを考える前にターゲットを考えます。
→Wordpressでブログを立ち上げたいと思っている初心者
・商品のメリット、ベネフィットを考えます
→シェア上位3社(さくらインターネット、エックスサーバ、ロリポップ)を比較
答えの例
まとめ
いろいろ紹介しましたが、基本は以下の3つを確実におさえてください。
なれてきたら、「ザ・コピーライティング」のタイトルのつけ方を意識してください。
以上です。
タイトルのつけ方は奥が深いですね。
コメント